地域デザイン

SERVICE

育徳園の地域デザイン

地域の全ての人が
住み慣れた街で
楽しく過ごせる場所を

社会福祉法人として誰もが住みやすい
地域づくりを目指す。
地域には支援の必要な人だけでなく、そういった
人たちを支える人、そしてその人を支える人。
全ての人たちの支え合いで成り立っています。
全ての人が楽しめる場所を作ることこそが、
育徳園の目指す地域デザインなのです。

運営施設

Facilities

育徳園の居場所づくり

事業の垣根を越えて
地域の方々の居場所を創出する

コミュニティーひろば

事業の垣根を越えた取り組み

育徳コミュニティーセンターでは、ごちゃまぜコミュニティー(世代や属性、性別も関係なしに誰もが集えるコミュニティー)のコンセプトを元に、様々なイベントを開催しています。

・高校生ボランティアによる無料英会話
・こどもマルシェ(子どもが店長で「やってみたいをやってみよう」をテーマに自分のブースを出します)
・みんなの作品展(育徳園主催で年に1回行っている作業所の合同展示販売会)
・法楽寺でのイベント(早川徳次翁のお墓のある法楽寺を借り、育徳園主催のイベントを年1回開催しています)

他にも多様なイベントを企画、開催しています。

  • 高校生による英会話

  • こどもマルシェ

  • みんなの作品展

  • 法楽寺のイベント

アート展示

井上陽太くんの個展

マゼルバで人気のアーティスト、井上陽太くんの個展を開催しました。
1ヶ月にわたり育徳コミュニティーセンター2Fのリハビリギャラリーで開催し、来場者は累計300名ほどでした。陽太くんのアート作品をゆっくり見て頂きました。

マゼルバ

地域の方々に大人気!

マゼルバは、地域に開かれた施設として定期的にマルシェやアート展示、美容イベントや様々なワークショップを開催しています。
ここに来たら顔見知りができる、少しおしゃべりができる、ちょっとお互いを気遣える、そんなゆるくつながる笑顔の場所を目指しています。

  • ものづくりマルシェ

  • 美美美の日

  • ハンドメイドマーケット

  • パンだけマルシェパンやさん

  • ごちゃまぜマルシェ

  • ごちゃまぜマルシェ〜スイーツの日〜